こんにちは@moriyuka317 もりのです^^
今日は、
- ワードプレスを始めたばかり
- サイトが重い(遅い)
- 画像・写真をよく使う
こんな方に向けて↓↓
をお伝えしていきます。

目次
作成した画像を圧縮する
私はワードプレスを始めたばかりの頃、そもそも画像に「重い」だの「軽い」だのあること自体知らなかったため、、
作った画像や、ダウンロードした写真をそのままワードプレスにアップロードしていました(汗)
「あ、自分そうかも」
という人はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
実は画像には「○○バイト」という重さを表す単位があり、そのまま軽量化せずにアップロードしてしまうと
- 読み込む速度が遅くなる
- 容量がすぐにいっぱいになってしまう
というデメリットが生じてくるんです。
サイトの速度は離脱率にも影響があります。

つまり、
圧縮する前の横綱並みに重い画像をアップするより、
一旦スリムにしてあげた画像をアップロードした方がサイト的にもいいよね!
ってことです。
私は普段canvaという画像作成アプリを活用しているのですが、今日はそのサイトで作った画像をもとに、
実際どのような手順で圧縮、ダウンロードをしているのかをご紹介していきます。
画像圧縮サイト「TinyPNG」
まずは今日ご紹介する画像圧縮サイトが「Tiny PNG」です。
パンダが目印ですね^^
まずはこちらのサイトにアクセスしましょう!
私はこのサイトを毎日のように使っているのでブックマークしています!

画像(PNG・JPG)を圧縮する方法
続いて、「Tiny PNG」を活用して、画像を圧縮する方法をご紹介します。
やり方はとても簡単で、このサイトに
圧縮したい画像をドラッグ&ドロップするだけ!
試しに下記のアイキャッチ画像を圧縮してみます。
圧縮したい画像をドラッグ&ドロップ
まずは、圧縮したい画像(PNG・JPG)をドラッグ&ドロップしていきます。
(※スマホでのやり方も下記に記載しています)

そうすると自動で圧縮されます。
すると、元々92.7バイトあった画像が
30.6バイトまで圧縮されました!

圧縮率はこの画像でマイナス「67%」
かなり軽くなりましたね^^
圧縮された画像をダウンロード
続いて、圧縮された画像をダウンロードしていきます。
圧縮した画像は画面右の
「download」からダウンロードできます。

今回は1枚だけのダウンロードだったのですが、複数の画像を一気にダウンロードも可能です。
複数の画像をまとめてダウンロードするときは
複数の画像を一気にダウンロードする際は、画面下にある「Download all」をクリックします。

ZIPファイルでダウンロードされるので、
開封(Macならダブルクリック)すると軽量化された画像が入手できます。

TinyPNGのサイトを使うと、ものすごく簡単に画像を圧縮できます!
ちょっと面倒くさく感じるかもですが、このひと手間が大切です♪
スマホで画像を圧縮する方法
スマホ版TinyPNGの使い方をお伝えします。
パソコンとほとんど同じですが、下記の画面が出てきたら画面をタップします。すると
- フォトライブラリ
- 写真またはビデオを撮る
- ブラウズ
という表示が出てきますので、圧縮したい画像を選択すると、自動的に圧縮されます。

あとはパソコン版と同じで、ダウンロードしたら完了です^^
まとめ
ブログに圧縮せずに画像をアップロードしていた人は、今すぐ「Tiny PNG」で圧縮しアップロードすることで、かなりサイトが軽くなりますので、ぜひ試してみてください^^
