今日は、自己理解を深めてみたら、迷いがなくなって一気に前進できた!という方をご紹介します。
▼前回の記事▼

どんな人にも”強み”がある
昨日、自分にとっての
”最高の仕事”を見つけるためには、闇雲に仕事を選ぶよりは
これら3つの要素をバランスよく入れながら選ぶことで
より早く、
「これを自分の天職にしよう!」
と思える仕事に巡り会うことができる。
とお伝えしました^^
そのためには
自分を深く分析し、理解していく必要があります。
ここまでは私の事例を中心にご紹介してきました。
もちろん、、私だけが特別なのではなく
他にも
- 「好き」
- 「得意」
- 「価値観」
を明確にし、自己理解を深めたことで、
人生がガラリと変わった方たちがいます。
今日はその方たちの中の一人である
私の妹をご紹介させてください。
迷走してた私の「妹」の話
私の妹は現在、
骨格調律師として開業し働いています。
今でこそ
好きでやりがいのある仕事を
やっているのですが、
それまでは妹も、私と同じく
「自分には何が向いているんだろう…」
と悩む一人でした。
過去には
一緒にコーチングを学んでみたり
姉妹でラジオのパーソナリティを
やっていたこともありました。
彼女も私と同じで
迷走期間が長かったと思います。
ー
今回、そんな彼女に
私が学んだ自己理解講座を
受けてもらうことにしました。
一度立ち止まって
じっくりと自分の棚卸しをしてもらい
「好き」「得意」「価値観」を
洗い出し、それらを組み合わせた
仕事案を出した結果
妹からの感想がこちらです↓
書き出してみると
好きな物、得意なこと、価値観、
これでもかと言うほど
似たようなワードがたくさん出てきます。
そこでやっと自分はやっぱりこれが好きなのか!
と腑に落ちました(笑)
”最高の仕事”は
実は一つではありません。
今回、講座を受けてもらったことで
今の仕事でいいんだ!と思うのと同時に
別の仕事案も見つけることができたようです。
- 仕事はなんのためにするのか?
- 自分はどんな人生を歩みたいのか?
という価値観に基づいて考え出された仕事は
今後の仕事選択にとても有効になり、
そして自分の軸が見つかるので
ブレてしまう。。ということがなくなります^^
実は私は
「ブレない軸ができる」
これが一番嬉しかったことです^^
今回の無料メール講座は
今週の17日(土)に公開します。
メール講座の内容を少しお伝えすると
- やりたいことが見つかっていない人が欠けている3つのこと
- 自分の「好き」「得意」「価値観」を明確にする具体的な方法
- 天職を見つけてはいけない理由
- 「好き」「得意」「価値観」を言語化するための方法
- 他力を使って自己理解を深める方法
- ブレない自分になるための自己分析とは
- なぜ平凡な主婦が1週間で自己分析を終わらせることができたのか?
- 一生モノの自己診断資料を作る5つのステップ
について、かなり具体的に書いています^^
明日は
についてお伝えしていきますので、
楽しみにしていてくださいね^^

“コミュニケーションが武器になる”
トラストコーチングスクールは、コーチングを受けながらコーチングの技術を学べる新しい形のスクールです。
全てのプログラムはベーシック講座からスタートし、ニーズにあったステップへ進むことができます。コーチングを体系的に学び「認定コーチ」の資格を取得し、コーチとして活動することもできます。