今日は私が過去仕事を転々としていた頃の話をしたいと思います。
この話をすることで、誰かが一歩踏み出せたり、行動するきっかけになればいいなと思っています。
ブレて迷走していた頃の話
最近になって、知人や友人に
と言われるようになりました。
そっか!
今の私はそう見えるんだ!
順調そうに見えている私ですが
もちろん、初めからそうだったわけではありません。
私は高校卒業後すぐに就職しました。
初めてのひとり暮らし♩
大好きだったコーヒー関係の仕事にもつけ
意気揚々と始めた仕事だったのですが、、
理想と現実のギャップに苦しみました。
コーヒーは好きだったけど、、接客も好きだったけど、、
- コーヒーの種類を覚える
- 上手にコーヒーをたてる
- テキパキと仕事をこなす
- 上司の求める仕事をする
出勤時間も、朝早かったり、遅かったりと不規則な生活。
次第に毎日が苦痛で、
仕事に行きたくなくて
毎朝泣きながら仕事に向かったのを覚えています><
結局、10ヶ月で初の就職先を辞めました。
ー
その後
アパレル店員として働くことに。
なぜその仕事を選んだかというと
「ただ接客が好きだったから」
それだけです。
仕事を始めて約半年。
チーフになり、お店を任されるようにもなりました。
とてもやりがいも感じていたし、
来てくれたお客様と会話をしたり
お客様にお礼のDMを書いたり
楽しいこともありましたが、その反対に
- 店舗のディスプレイ
- スタッフ教育
- 売り上げ報告や目標立て
- 在庫の管理など、、
苦手な仕事が多く、
「新商品の動きが悪いのはディスプレイのせいかな」
「新人の子の教育をどうすればいいかな」
「今月の売り上げ少ない、、どうしよう」
と悪戦苦闘。
そして一番の致命的問題は
オシャレに興味がなかったことでした。
「おしゃれでセンスのいいアパレル店員であり続けなくてはいけない!」
ということ自体が苦痛だった私は
心からそのお仕事を楽しめなかったんですよね><(汗)
結局そのお仕事も3年と長続きせず、、
ついには実家に帰ることに。
それからも興味のあることを色々試しましたが
やっぱりすぐに飽きてしまって。。
長続きしない自分に嫌気がさし、
「なんで自分はいつこうなんだろ、、」と自分にガッカリすることも多々ありました。
人生の転機は突然に
28歳あたりから
「自分の人生、こんな感じで終わっていくのかな〜」と思うようになってました。
しかし、結婚して、出産をし、我が子が誕生したことで
「まずい、、そろそろ真剣に考えなくちゃ」
と思うようになりました。
- 「自分はどんな仕事がやりたいんだろう」
- 「自分にしかできない仕事ってなんだろう?」
- 「何が自分に合ってるの?」
- 「どんな仕事が向いてるの?」
そうやってふと立ち止まった時、
「コーチング」と「自己理解」というものに出会いました。
これが、私のターニングポイントになったきっかけです。
「コーチング」と「自己理解」によって、自分のこれまでの人生は一変し、ずっと先が見えなくて不安だった道に灯がついたみたいでした。
この時の感情は言葉でなかなか言い表すことができませんが、とにかく長年もやもやと彷徨ってた状況から抜け出すことができたんです。
では、「そこからどうやって迷走していた状況を脱出したのか?」
ちょっと長くなりそうなので、また明日、続きを書いてみますね^^

“コミュニケーションが武器になる”
トラストコーチングスクールは、コーチングを受けながらコーチングの技術を学べる新しい形のスクールです。
全てのプログラムはベーシック講座からスタートし、ニーズにあったステップへ進むことができます。コーチングを体系的に学び「認定コーチ」の資格を取得し、コーチとして活動することもできます。