フィードバックを受けた日の話
先日、
骨格調律師を目指している妹に
って言われたんです。
実際妹が私の背骨を触って
曲がってる部分を教えてもらうと…
確かに曲がってたんです^^;
背骨が曲がってS字になっていました。

ひぃ~汗
それからは
日常生活においても
- 「どうしたら悪化しないか」
- 「どうしたら改善できるのか」
を意識しするようになったんです。
それもこれも
自分の見えていなかった部分を
指摘してもらったおかげで
”治さないといけない箇所”に気づき
意識を向けることができたからです^^
あなたは自分の背中見えていますか?
「あなたは自分の背中見えていますか?」
つまり
あなた自身のことを
客観的にみることができていますか?
実はビジネスにおいても
- 自分のこと
- 商品・サービス
を客観的を見れることで
ただの自己満足でおわる
知らない間に独りよがりになっている
などが起こりにくくなります^^
しかし
自分の背中を自分で見るというのは
難しいですよね。
そこで必要なのが
人からのフィードバック

フィードバックにも色々な考え方がありますが
私のフィードバックの定義は
その人の成長や目標を達成に向けて
気づいた点や感じたことを
評価することなく相手に伝えること
です。
私の背中のように
自分では気づけなかった
”治さないといけない箇所”
に気づけたのは
第三者の目でみて
それをフィードバックしてもらえたから^^
あなたがもし
- 最近フィードバックをもらっていない
- もっと自分自身を高めたい
- はやく目標達成したい
と感じているならぜひ
フィードバックをもらいにいくことが必要です。
なんて聞いたらいいのかわかりにくい方は
もっと私が成長するためには
なにが必要そうか?
と、家族や友人など
あなたが信頼してる方に
ぜひ聞いてみましょう^^
ぜひ
- こんなフィードバックもらった
- こんな気づきがあった
など、ありましたら
コメントして教えていただけると
嬉しいです^^
/
いつも応援しています
\
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
<追伸>
音声でも似たようなテーマで
お届けしています。
ぜひこちらも聴いてみてくださいね^^
↓ ↓ ↓
2019-7-16収録
【フィードバックの効果と注意点】
https://radiotalk.jp/talk/159750
